株式会社フレグランスプロジェクト

2年で年商10億円、11店舗から12店舗へ急成長!方針の明文化とマニュアルの整備で、どの店舗でも高品質なサービスを提供できるように。

株式会社フレグランスプロジェクト様HP

株式会社フレグランスプロジェクト 代表取締役 和田慎平様


事業:フレグランスメーカー(店舗運営・OEM供給)


所在地:京都府


HP:https://fragrance-pj.com/


―― まずは貴社の事業内容をお聞かせいただけますか?

 弊社は店舗を展開し、お客様一人ひとりの好みにあわせて、オーダーメイドの香水をお作りするサービスを提供しています。具体的には、店舗にある約40種類の香りの中からお好きなものをいくつか選んでいただき、調香師が丁寧にブレンドして、世界に一つだけの香水をお作りしています。現在は12店舗まで拡大しており、今後も継続的な成長を目指しているところです。

株式会社フレグランスプロジェクト様-課題と成果
株式会社フレグランスプロジェクト様-課題と成果

5店舗すべて閉店、会社の立て直し方が見えなかった

―― 「年商10億事業構築コンサルティング」を知り、導入するまでの経緯をお聞かせください。

お客様実例-株式会社フレグランスプロジェクト様
  ECサイトで矢田先生の本を見つけたことがきっかけです。当時出版されていた3冊をすべて読んでみたところ、先生のやり方が自分の会社に合うのではないかと直感したのです。
 
 実は、コロナ以前にお土産屋やカフェ、クレープ屋など異業種で5店舗を展開していましたが、パンデミックの影響ですべて撤退を余儀なくされてしまいました。会社の立て直し方が見えずに悩んでいたタイミングで、矢田先生の本に出会えたのは幸運だったと思います。本には、同じ事業をどんどん展開していく具体的なやり方が書いてあったので、これが自分の求めていた答えだと確信し、問い合わせに至りました。

10億円企業を目指すロードマップを描けなかった

―― コンサルティング導入前は、具体的にどのような課題を抱えていましたか?

 最も大きな課題は、10億円企業を目指すためのロードマップを描けなかったことです。創業当時からいずれ到達したいという思いはありましたが、具体的な道筋が見えていませんでした。
 
 同時に、人材マネジメントの課題も抱えていました。業務の適切な分担方法や人材育成の進め方について明確な指針がなく、手探り状態が続いていたのです。特に、10億円規模の事業に必要な人材像や、効果的な組織体制の構築方法については手探りの状態でした。技術面では調香のプロがいたため心配していませんでしたが、多店舗展開のための組織構築ノウハウが決定的に不足していたのが実情でした。

自分が現場にいなくても、しっかり会社としての方針を伝えられるように

―― どのような点から改善に着手したのでしょうか?

 最初に取り組んだのは、方針の明文化とマニュアル作りでした。矢田先生から「これをすべて作ってください」と言われた時は、その膨大な作業量に驚いたものです。それまでは会話が中心で、明文化して人に伝えるということをあまりしていなかったので、自分の頭の中にある考えや方針を文章にする作業は、想像以上に大変でしたね。
 
 しかし、それらを明文化したことで、多店舗展開する際に自分が現場にいなくても、しっかり会社としての方針を伝えられるようになりました。さらに、マニュアルを整備したことによってルールが明確になり、全員が同じ方向を向いてサービスを提供できるようになったと実感しています。

年商1億円が2年で10億を達成できました

―― コンサルティング実施後の具体的な成果を教えてください。

 グループ全体の年商で見ると、もともと1億円程度だった規模が、わずか2年で10億円を達成するという驚異的な成長を遂げています。2022年10月の京都店オープンから始まり、1年目には3億5000万円、2年目で目標の10億円に到達することができました。店舗展開についても、当初の1店舗から12店舗へと拡大しており、約3か月に1店舗というペースで継続的な出店を実現できています。
 
 特に印象的だったのは、1店舗あたりの売上も大幅に向上したことです。自分が店舗に立っていた時は日商で10万円ほどでしたが、組織として機能するようになってからは、数倍の売上を記録する日も出てきています。これはマニュアルの整備によって接客の質が向上したことや、目標を共有できるようになったことで、みんなで売上を上げようという意識が生まれたからだと思います。
 
 また、人材の面でも大きな変化があり、ナンバー2がしっかりと機能するようになったことで、私自身が現場から離れて次の戦略を考える時間が生まれ、結果として会社全体がより効率的に動くようになりました。また社員が楽しそうに働いてくれていることをうれしく思います。
 
 

コンサルティング実施後の成果

株式会社フレグランスプロジェクト様-コンサルティング実施後の成果

次は30億とブランド力の向上に力を入れたい

 ―― 貴社の今後のビジョンをお聞かせください。

 10億円という目標を追いかけてきたので、達成した今、これからどのような方向に進むべきか模索している状況です。現在、社内では次のステップとして30億円という数字を目指していこうという話をしています。それと同時に、ブランド力の向上にも力を入れていきたいと考えているところです。個人や法人を問わず、「香りを作るならフレグランスプロジェクト」と言っていただけるような存在になりたいですね。
 
 そのための取組みとして、法人向けの営業活動を本格化させ、海外への事業展開についても検討を始めています。加えて、今年から高級ラインの業態も新たにスタートさせており、軌道に乗れば複数店舗での展開も視野に入れています。

プロの知見を得て行動する方がはるかに効率的だと思います

―― コンサルティングの導入を検討している方へメッセージをお願いします。

 複数のコンサルティングを経験した立場から申し上げると、矢田先生の指導は他とは一線を画しています。曖昧なアドバイスではなく、やるべきことを具体的に教えていただけるため、確実に結果につながるのです。
 
 大切なのは、迷っている時間があるのならすぐに相談することです。私自身、前の事業で8年間試行錯誤していましたが、もっと早く矢田先生に相談していればよかったと感じています。時間をかけて悩むよりも、プロの知見を得て行動する方がはるかに効率的だと思いますので、ぜひ一度相談してみることを強くおすすめします。
 

お客様実例-株式会社フレグランスプロジェクト様
 著者 

 

著者:株式会社ワイズサービス・コンサルティング 矢田祐二

経営実務コンサルタント 矢田祐二
株式会社ワイズサービス・コンサルティング 代表取締役

 
『儲かる10億ビジネス構築』のノウハウを提供しています。
コンサルタント歴20年以上、400社以上の実務コンサルティングの実績を持つ。指導開始後数年で年商数億が10億越えをした企業は数十社以上。
 
 
メールアドレス(必須)


名前(必須)

 

 

お問い合わせ

 営業時間/9:00-17:00
(土日祝除く)